
MAGAZINE
オオバクリエイティブ通信
2025.03.27
【Vol.447】”CS(カッティングシート)文字”について
最近手巻き寿司にはまっていて今月は既に4回食べました!
色んな具材を試していますが、えびときゅうりといくらと卵の組み合わせが1番好きでそればっかりを選んで食べています☆彡
今までは手巻き寿司のラインナップに入っていなかった焼きたらこが美味しくて気に入っているので今月中にもう1回は食べたいと思っています!
それでは今週もどうぞよろしくお願いいたします。
* * *
お世話になっております。
主にDTP制作、出力を担当しているD-LABです。
今回はCS(カッティングシート)文字がどのように作られているのか弊社のロゴを例に簡単にご紹介いたします。
まずは完成予定図がこちら↓↓↓

CSは単色のシートなので、今回のように複数の色を使用する場合は下記の通り、黒とオレンジの2つのデータに分けます。

データが出来上がったら…

出来上がったシートを実際に貼っていきます。

以上が、カッティングシート文字が出来上がるまでの流れとなります。
「単色である」「小さい文字や複雑なデザインを作ることが難しい」といった制限もありますが、はっきりとした発色でメリハリのあるサインが出来上がるのが良いところだと思っています。
看板やサインに使用してみたい等ございましたら、お気軽にご相談ください!
* * *
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも様々な情報を皆さまにお届けして参ります!
次号もどうぞお楽しみに…☆彡*。.